今日は12月31日。大晦日です。
忙しく駆け抜けた2011年。周りの誰に聞いても「あっという間だった」という答えが返ってきます。
3月の大震災の後、たくさんの想いが重なって「破牙神ライザー龍」は誕生しました。
宮城の子供たちの心に刻まれた怖くて悲しい気持ちと一緒に誕生して、みんなと一緒に元気になろうと歩き始めました。最初から強くて逞しいヒーローではありませんでした。みんなと同じように、戸惑いながら、少しずつ勇気をだして、戦ってきたヒーローです。笑顔を取り戻そうとみんなに直接会いに行き、時間を重ねてきました。本当に温かい笑顔と声援のおかげで、龍はどんどん強くなることができました。
応援してくれたみんな、龍を子供たちに会わせてくれた周りの大人の皆さん、そして、龍のために力を貸してくださった多くのみなさん、本当にありがとうございました。
辛いことや悲しいことが起こっても、ちゃんとみんな顔を上げて立ち上がっています。前に進もうとしています。しっかり信じて願っていれば叶うことってたくさんあると思います。どんなことも自分次第ですよね。
来年は辰年。龍の年です。
龍が勇壮果敢に天に昇るように、きっとたくさんの願いは叶っていくと信じています。
みんなが元気になっていくことで龍もまた一段と強くなります。新しい年も応援してくださいね。
みんなの笑顔に会えることをリュウプロジェクトスタッフ一同、楽しみにしています。
by my
2011年12月31日土曜日
2011年12月30日金曜日
大掃除
本日は夕方からいつも練習場として使わせて頂いてる場所の大掃除をしました(*^o^*)
常日頃のありがとうの気持ちを込めて、床や鏡をフキフキしました!
なかなかバッチリ綺麗!ってはいきませんが
掃除をすると自分の気持ちもピカピカになったように感じますo(^-^)o
これから2012年もお世話になる練習場!!
この練習場でメンバーは真っすぐに
汗流しながら日々トレーニングをしています(^_^)
みんなの笑顔を想像しながら☆彡
by sss
常日頃のありがとうの気持ちを込めて、床や鏡をフキフキしました!
なかなかバッチリ綺麗!ってはいきませんが
掃除をすると自分の気持ちもピカピカになったように感じますo(^-^)o
これから2012年もお世話になる練習場!!
この練習場でメンバーは真っすぐに
汗流しながら日々トレーニングをしています(^_^)
みんなの笑顔を想像しながら☆彡
by sss
来年もよろしくお願いします。
2011年12月29日木曜日
忘年会
昨日RYUPROJECTの忘年会がありました。
同志であるメンバーとは本当にいろんな話しをしましたよ。
今年も、早いものでもう2011年が終わろうとしているんですよね(^^;)
今年は東北人にとって大変な年でした。
挫けそうになりながらも、前向きに歩みを進められるのは私たち東北人の強さだと思いました。
そして
ふるさとの形は変わっても、ふるさとの温もりは失われていません。
それは私たちRYUPROJECTが様々な人々に出逢い感じたことです。
まだまだ走り出したRYUPROJECTですが、子どもたちが感じていること、それを支える地域の皆さんのこと、沢山の方に伝えて行きたいです。
そして、遠くても近くても大人でも子どもでも、『想い』で繋がった2011年だったように感じます。
破牙神ライザー龍は、3.11をキッカケに子どもたちに希望と勇気と笑顔を届ける事を目的として出来上がったヒーローです。
龍には本当に数えきれない程の人の想いがこもっています。
忘年会でも、そんな話しを沢山しました。
忘れたくない想いがあるからこそ破牙神ライザー龍は戦わなければいけないんです。
みんなが、笑顔になってくれるなら、何度でも立ち上がって戦います。
その戦いはRYUPROJECTの戦いであり、皆さんの戦いであり
負けるわけにはいきません!!
忘年会しましたよーってブログを書くつもりがこんな感じになってしまいましたが(^^;)
RYUPROJECTには熱いハートをもったスタッフたちが沢山います!そのことを改めて感じた忘年会でした。
みんな、ガチで、マジです(笑)
破牙神ライザー龍を通して
素晴らしいスタッフたちに出逢えたことに、感謝。
子どもたちに出逢えたことに感謝。
応援してくれる方に出逢えたことに感謝。
破牙神ライザー龍が繋いでくれた絆を2012もっともっと広め深めていきたいと思います!
by sss
同志であるメンバーとは本当にいろんな話しをしましたよ。
今年も、早いものでもう2011年が終わろうとしているんですよね(^^;)
今年は東北人にとって大変な年でした。
挫けそうになりながらも、前向きに歩みを進められるのは私たち東北人の強さだと思いました。
そして
ふるさとの形は変わっても、ふるさとの温もりは失われていません。
それは私たちRYUPROJECTが様々な人々に出逢い感じたことです。
まだまだ走り出したRYUPROJECTですが、子どもたちが感じていること、それを支える地域の皆さんのこと、沢山の方に伝えて行きたいです。
そして、遠くても近くても大人でも子どもでも、『想い』で繋がった2011年だったように感じます。
破牙神ライザー龍は、3.11をキッカケに子どもたちに希望と勇気と笑顔を届ける事を目的として出来上がったヒーローです。
龍には本当に数えきれない程の人の想いがこもっています。
忘年会でも、そんな話しを沢山しました。
忘れたくない想いがあるからこそ破牙神ライザー龍は戦わなければいけないんです。
みんなが、笑顔になってくれるなら、何度でも立ち上がって戦います。
その戦いはRYUPROJECTの戦いであり、皆さんの戦いであり
負けるわけにはいきません!!
忘年会しましたよーってブログを書くつもりがこんな感じになってしまいましたが(^^;)
RYUPROJECTには熱いハートをもったスタッフたちが沢山います!そのことを改めて感じた忘年会でした。
みんな、ガチで、マジです(笑)
破牙神ライザー龍を通して
素晴らしいスタッフたちに出逢えたことに、感謝。
子どもたちに出逢えたことに感謝。
応援してくれる方に出逢えたことに感謝。
破牙神ライザー龍が繋いでくれた絆を2012もっともっと広め深めていきたいと思います!
by sss
2011年12月28日水曜日
東松島市 大曲保育所
今日は東松島大曲保育所のみんなに会いにいってきました!
朝から子どもたちは、外で走ったりブランコに乗ったり素手で雪遊びをしたりと、元気いっぱいに遊んでいました☆
そんな子どもたちも今日は龍が来てくれると楽しみにしてくれていたようです(*^o^*)
龍に初めて会う子ばかりなはずなのに、本当に一瞬でもう友達になったようですっかり仲良しに。
ポーズも真剣に覚えてくれました。
その後の握手会では、子どもたちは握手をするまでは緊張の面もちでしたが、握手をした瞬間に驚いた顔をして、スグに笑顔に。
そして一言
『すげぇえ!カッコイい!温かいし力が強い!すげぇえ!』
ずてに一言では収まりきらない感情を私に教えてくれます(^w^)
さらに、龍とみんなでバイバイをしたあとに、子どもたちからの『アンコール』の声が!!!
その声を受け再び登場!
みんなの会いたいって気持ちの現れ!
龍は1人ずつまた握手でお見送りをしてくれました。
各々に、龍に気持ちを伝えようと相談している子どもたち(^O^)
『また来てね』
『また3月に来てね』
『また1月に来てね』
『また来年来てね』
と、とても具体的!(笑)
理由を先生に聞いてみたら3月で卒園してしまう子どもたちはその前にもう一度龍に会いたいと思っているんです。とのことでした(;_;)もちろん、すぐに会いにいく約束をしましたよ!
そして所長先生と帰り際にお話しをしました。
非常に先生たちも楽しんで頂いけていたようで私たちもとても嬉しく思っています。
今日お伺いした東松島大曲保育所も避難所として使用され、一時は浸水し屋上に避難するとゆうとても怖い体験をしたとお話しして下さいました。
そして支援物資に支えられ、様々な皆さんに支えられ今があるのだと。
支援物資以外にも、破牙神ライザー龍のように子どもたちを支える支援は大変ありがたいともおっしゃってくれました。
子どもたちにとって、心から笑える時間がとても大切なのだと。
笑顔の支援をこれからもお願いいたします。とお話ししてくださって、私たちもまたこれからの活動に更にエネルギーを注いでいこうと思いました。
子どもたちと一緒に、踏ん張って前を向いて、強くなっていきます!
破牙神ライザー龍 本日は今年最後の活動となりました!
10月にスタートしてから今日まで52ヶ所での公演。
握手をした子どもたちの数は優に3,000人を超えました!
応援してくれている子どもたちや大人の皆さん、本当にありがとうございます!
来年1月からもみんなの笑顔がみたいから、たくさんの子どもたちに会いにいきます。
待っていて下さいね!
by sss
朝から子どもたちは、外で走ったりブランコに乗ったり素手で雪遊びをしたりと、元気いっぱいに遊んでいました☆
そんな子どもたちも今日は龍が来てくれると楽しみにしてくれていたようです(*^o^*)
龍に初めて会う子ばかりなはずなのに、本当に一瞬でもう友達になったようですっかり仲良しに。
ポーズも真剣に覚えてくれました。
その後の握手会では、子どもたちは握手をするまでは緊張の面もちでしたが、握手をした瞬間に驚いた顔をして、スグに笑顔に。
そして一言
『すげぇえ!カッコイい!温かいし力が強い!すげぇえ!』
ずてに一言では収まりきらない感情を私に教えてくれます(^w^)
さらに、龍とみんなでバイバイをしたあとに、子どもたちからの『アンコール』の声が!!!
その声を受け再び登場!
みんなの会いたいって気持ちの現れ!
龍は1人ずつまた握手でお見送りをしてくれました。
各々に、龍に気持ちを伝えようと相談している子どもたち(^O^)
『また来てね』
『また3月に来てね』
『また1月に来てね』
『また来年来てね』
と、とても具体的!(笑)
理由を先生に聞いてみたら3月で卒園してしまう子どもたちはその前にもう一度龍に会いたいと思っているんです。とのことでした(;_;)もちろん、すぐに会いにいく約束をしましたよ!
そして所長先生と帰り際にお話しをしました。
非常に先生たちも楽しんで頂いけていたようで私たちもとても嬉しく思っています。
今日お伺いした東松島大曲保育所も避難所として使用され、一時は浸水し屋上に避難するとゆうとても怖い体験をしたとお話しして下さいました。
そして支援物資に支えられ、様々な皆さんに支えられ今があるのだと。
支援物資以外にも、破牙神ライザー龍のように子どもたちを支える支援は大変ありがたいともおっしゃってくれました。
子どもたちにとって、心から笑える時間がとても大切なのだと。
笑顔の支援をこれからもお願いいたします。とお話ししてくださって、私たちもまたこれからの活動に更にエネルギーを注いでいこうと思いました。
子どもたちと一緒に、踏ん張って前を向いて、強くなっていきます!
破牙神ライザー龍 本日は今年最後の活動となりました!
10月にスタートしてから今日まで52ヶ所での公演。
握手をした子どもたちの数は優に3,000人を超えました!
応援してくれている子どもたちや大人の皆さん、本当にありがとうございます!
来年1月からもみんなの笑顔がみたいから、たくさんの子どもたちに会いにいきます。
待っていて下さいね!
by sss
さぁ!龍のポーズで撮るよ〜!
こちらは年長組。さすが決まってます!
真剣なまなざしで龍を見つめる年少さんの女の子 ♡
龍からシールのお土産です!
みんな早速「どのポーズがかっこいい?」
「俺、これ!剣持ってるやつ」
「おぉぉぉぉーっ!!」
アンコールで龍、再登場!
早速小さな女の子が駆け寄ってきます。
年長さん達から「お話があるんですが...」
「来年も必ず来てくれますか...」
「3月にも来て欲しいんですけど...」
必ず来るよ!
終了後、子ども達の願いを叶えるために、所長先生と相談して、
来年1月と3月の卒園式の2回伺う事に決定!
龍は君たちとの約束は必ず守るよ!
必ず行くから待っていてね!
2011年12月27日火曜日
仙台市 にこにこハウス&ちゃいるどらんど岩切駅前保育園
1日お休み明けて
今日は、二つの保育所合同でした(*^o^*)
ニコニコハウスのみんなとチャイルドランドのみんな♪
龍に会う前から、龍の名前を覚えてきてくれて準備はバッチリ!
みんな、とってもニッコニコで龍に会えて本当に嬉しかったみたいで
手をギュッとしてジャンプジャンプ!(^w^)
先生方も非常に喜んで下さり、みんながニコニコになれました。
龍も頑張るから、みんなにも龍に負けないくらい強く成長してもらいたいな!
みんなのニコニコ顔と元気な声が龍のエネルギー!
まだまだ強くなりますよ☆
by sss
今日は、二つの保育所合同でした(*^o^*)
ニコニコハウスのみんなとチャイルドランドのみんな♪
龍に会う前から、龍の名前を覚えてきてくれて準備はバッチリ!
みんな、とってもニッコニコで龍に会えて本当に嬉しかったみたいで
手をギュッとしてジャンプジャンプ!(^w^)
先生方も非常に喜んで下さり、みんながニコニコになれました。
龍も頑張るから、みんなにも龍に負けないくらい強く成長してもらいたいな!
みんなのニコニコ顔と元気な声が龍のエネルギー!
まだまだ強くなりますよ☆
by sss
龍とのクイズ大会。わかるひと〜!! ハ〜イ!
ん.. ん...
こんな小さな男の子も仲良しになってくれました!
真剣に龍のシールを見つめる女の子♡
クラスごとに、ハイ チーズ!
明日は東松島市 大曲保育所のみんなに会いに行くよ!
2011年12月25日日曜日
気仙沼市 気仙沼復興商店街紫市場
クリスマスの龍は、気仙沼市に昨日オープンを飾った南町紫市場に登場しました!
震災の爪跡が色濃く残る街中に有って、50店舗以上を有する商店街は壮観と言うか、感動を強く感じました!
久し振りとなるフルパッケージショーではありましたが、龍からは復興への熱い思いを受け、ヒーローオーラが立ち上っていました!
冷たい風が時より強く吹く中、お友達の龍コールは最後まで響き渡っていました!
皆さん、本当に有り難う御座いました。
皆さんと共に龍はこれからも走り続けます!
by surrey
震災の爪跡が色濃く残る街中に有って、50店舗以上を有する商店街は壮観と言うか、感動を強く感じました!
久し振りとなるフルパッケージショーではありましたが、龍からは復興への熱い思いを受け、ヒーローオーラが立ち上っていました!
冷たい風が時より強く吹く中、お友達の龍コールは最後まで響き渡っていました!
皆さん、本当に有り難う御座いました。
皆さんと共に龍はこれからも走り続けます!
by surrey
傲魔一族登場!
龍 VS 傲魔一族!
やがて傲魔一族は倒された!
そして小さなお友達から大きなお友達まで、
たくさんの人達と握手と写真を撮りました!
明日はRYU PROJECT はお休みです!
みんな!本業を頑張って下さい!!
そして明後日の27日は、
仙台市のにこにこハウス&ちゃいるどらんどの
お友達に会いに行くよ!みんな待っててね!
南三陸町 吉野沢仮設住宅&平成の森仮設住宅&伊里前福幸商店街
12月24日(土)
本日はダブルヘッダーをこえて3ヶ所いきました!
(TACOさん、これってトリプルヘッターですか???)
午前中に仮設住宅を2ヶ所。
最初は吉野沢仮設住宅のクリスマス会。
子供たちは、これぞまさに『釘付け』と言う言葉がぴったりな程、龍に釘付け!
お父さんも、『こっちむいて~』『かっこいいポーズお願いします~』とハシャいでいました♪
2ヶ所目は、平成の森仮設住宅
遠くから龍の姿をみつけて走りよってきたりしていました(*^o^*)
そして!3ヶ所目!
福幸商店街のクリスマスイベント!
午前中に会ったお友達も集まってくれました♪
風が強く寒かったのですが、子供たちはとにかく元気(^O^)
龍と握手や写真をとってさらに元気!みんなにんまり笑顔でした☆
最後は、龍からのクリスマスプレゼントも!
みんなと楽しく過ごしたクリスマスイブでした♪
by sss
本日はダブルヘッダーをこえて3ヶ所いきました!
(TACOさん、これってトリプルヘッターですか???)
午前中に仮設住宅を2ヶ所。
最初は吉野沢仮設住宅のクリスマス会。
子供たちは、これぞまさに『釘付け』と言う言葉がぴったりな程、龍に釘付け!
お父さんも、『こっちむいて~』『かっこいいポーズお願いします~』とハシャいでいました♪
2ヶ所目は、平成の森仮設住宅
遠くから龍の姿をみつけて走りよってきたりしていました(*^o^*)
そして!3ヶ所目!
福幸商店街のクリスマスイベント!
午前中に会ったお友達も集まってくれました♪
風が強く寒かったのですが、子供たちはとにかく元気(^O^)
龍と握手や写真をとってさらに元気!みんなにんまり笑顔でした☆
最後は、龍からのクリスマスプレゼントも!
みんなと楽しく過ごしたクリスマスイブでした♪
by sss
吉野沢仮設住宅
平成の森仮設住宅自治会長さんと!
明日は気仙沼のみんなに会いに行くよ!
復興商店街紫市場「子ども達のクリスマス」
2011年12月23日金曜日
気仙沼市 障がい者の自立支援組織ネットワークオレンジ
障がい者の自立支援組織ネットワークオレンジさん主催のお祭りに龍も参加して参りましたッ!
大きな看板も手作りで作って頂いて、龍の登場を本当に心待ちにしているのがわかりました(ρ_;)
看板、簡単にできるもねではないですよね!きっと、会えるのを楽しみに思いながらの作業をしていたのかなぁと想像していました。
始まってからも
もー大盛り上がり!
傲魔獣の登場にキャーキャーわーわー!
龍の登場に、おぉぉおおと歓声!
みんなで言った『がんばれ~』の声も揃っていてちゃんと龍に届きました!
実は以前もサプライズでネットワークオレンジさんに登場した事があるんですが、その時に龍の歌を披露してくれたお友達がいて
今日も歌ってくれました!
前よりも上手になってましたよ(o^∀^o)練習したんだね♪
龍に『また来てくれますか?』とお友達。
もちろん、また会いにいきます!
by sss
大きな看板も手作りで作って頂いて、龍の登場を本当に心待ちにしているのがわかりました(ρ_;)
看板、簡単にできるもねではないですよね!きっと、会えるのを楽しみに思いながらの作業をしていたのかなぁと想像していました。
始まってからも
もー大盛り上がり!
傲魔獣の登場にキャーキャーわーわー!
龍の登場に、おぉぉおおと歓声!
みんなで言った『がんばれ~』の声も揃っていてちゃんと龍に届きました!
実は以前もサプライズでネットワークオレンジさんに登場した事があるんですが、その時に龍の歌を披露してくれたお友達がいて
今日も歌ってくれました!
前よりも上手になってましたよ(o^∀^o)練習したんだね♪
龍に『また来てくれますか?』とお友達。
もちろん、また会いにいきます!
by sss
手作りの看板がうれしい!
傲魔獣だ!
龍 登場!
龍 VS 傲魔一族!
傲魔一族を倒してからは、ゲーム大会で
みんなと仲良しになりました!!
明日は南三陸町のみんなに会いに行くよ!
明日は伊里前商店街に遊びにきてね!
2011年12月22日木曜日
仙台市 もなみキッズベリー保育園
先日のブログでも少し触れましたが、本日行く予定だった城南小学校さんは学級閉鎖のため来年2月に延期となりました。
それならば!!と関係者の方が急遽話を進めて下さって、今日は仙台港近くの『もなみキッズベリー保育園』に遊びに行きました☆
急に決まった訪問でしたが、保育園に着くと『破牙神ライザー龍がやって来る!!』のお知らせチラシが外と玄関に貼ってありました!
『もなみキッズベリー保育園』は海の近くで震災の時には、津波が押し寄せ大変だったそうです。幸い、皆無事で建物も甚大な被害は免れたのだと園長先生がお話しして下さいました。
そんな事もあり、龍が来てくれるとのお話を頂いた時は本当に嬉しかったと。
小さな保育園で人数も少ない事を気にして、幼稚園のお友達にもお声掛けして人数を集めて下さっていました。
こんなに心待ちにしてくれて、こちらの方が嬉しい気持ちになりました。
RYU PROJECTは被災地の子ども達に笑顔になってもらう事を第一の目的として活動しております。
待っているお友達が少なくても、喜んで伺いますよ!
前置きが長くなってしまいましたが、『もなみキッズベリー保育園』に龍が登場するとお友達も先生も暖かい歓声で迎えてくれました。
にこにこ笑顔で自ら龍に近づいてくる男の子、『龍は優しいんだよ』と他のお友達に説明してくれていました。
龍に抱っこしてもらってお写真を撮ったり、直に触れ合い楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
もうそろそろお別れの時間、、となった時、龍にサプライズが!!
お友達から画用紙で作ったかわいい花束のプレゼントを頂いちゃいました☆
『ありがとう』のメッセージ付きです!
急に決まってお時間のない中、本当に感激です。こちらこそありがとうございました!
by tiara
それならば!!と関係者の方が急遽話を進めて下さって、今日は仙台港近くの『もなみキッズベリー保育園』に遊びに行きました☆
急に決まった訪問でしたが、保育園に着くと『破牙神ライザー龍がやって来る!!』のお知らせチラシが外と玄関に貼ってありました!
『もなみキッズベリー保育園』は海の近くで震災の時には、津波が押し寄せ大変だったそうです。幸い、皆無事で建物も甚大な被害は免れたのだと園長先生がお話しして下さいました。
そんな事もあり、龍が来てくれるとのお話を頂いた時は本当に嬉しかったと。
小さな保育園で人数も少ない事を気にして、幼稚園のお友達にもお声掛けして人数を集めて下さっていました。
こんなに心待ちにしてくれて、こちらの方が嬉しい気持ちになりました。
RYU PROJECTは被災地の子ども達に笑顔になってもらう事を第一の目的として活動しております。
待っているお友達が少なくても、喜んで伺いますよ!
前置きが長くなってしまいましたが、『もなみキッズベリー保育園』に龍が登場するとお友達も先生も暖かい歓声で迎えてくれました。
にこにこ笑顔で自ら龍に近づいてくる男の子、『龍は優しいんだよ』と他のお友達に説明してくれていました。
龍に抱っこしてもらってお写真を撮ったり、直に触れ合い楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。
もうそろそろお別れの時間、、となった時、龍にサプライズが!!
お友達から画用紙で作ったかわいい花束のプレゼントを頂いちゃいました☆
『ありがとう』のメッセージ付きです!
急に決まってお時間のない中、本当に感激です。こちらこそありがとうございました!
by tiara
破牙神ライザー龍!
後ろ姿もカッコイイ!
ペタペタ
みんな一人一人抱っこしてもらいました。
そして最後にサプライズが!
手作りの花束をいただきました!
手作りの花束。
ありがとう!!
明日は気仙沼市 障がい者の自立支援組織ネットワークオレンジに行くよ!
11月30日に遊びに行ってから2度目の訪問。
コウちゃんまた会えると良いね。トモちゃん今度はぜひ会いたいです!
そしてネットワークオレンジの皆さん、待ってて下さいね!
2011年12月21日水曜日
石巻市 蛇田保育所
石巻にある蛇田保育所に行ってきました\(^ー^)/
今朝はうっすら雪が積もっていて子供たちの寒さも心配していました。
が!そんなねなんのなんのその~
とびっきりの元気ですっかり寒さなんか忘れてしまいました!
今日のお友達も
かなりかなり元気!
なにより、先生達も子供たちに負けないくらい一緒に笑顔で楽しんで下さったのが嬉しかったです☆
大人も子供も一緒に楽しい時間が過ごせるのは素敵ですよね(o^∀^o)
そして本当に子供たちも楽しかったみたいで
私たちが保育所を出るその瞬間まで見送ってくれて、たくさんの声をかけてくれました♪
男の子は『龍かっこよかった!龍になりたい!』
女の子は『龍にちゅうしたかった!」「龍と結婚したい!』
なんて可愛いですよね(;_;)
そんな憧れの龍にもっともっとなれるよう精進してまいります(^_-)
しかも!なんと!
子供たちから龍にプレゼントがっっっ!クリスマスリーフとお正月飾り♪
手作りでとってもおしゃれ!
私もお友達に『あけましておめでとうございます』って言われたんだけど、まだ、ちょっと早いかな(^w^)本当に子供たちも先生たちも龍を心待ちにしてくれていたことが伝わってきました!
必ずまたあいにいくね!
by sss
今朝はうっすら雪が積もっていて子供たちの寒さも心配していました。
が!そんなねなんのなんのその~
とびっきりの元気ですっかり寒さなんか忘れてしまいました!
今日のお友達も
かなりかなり元気!
なにより、先生達も子供たちに負けないくらい一緒に笑顔で楽しんで下さったのが嬉しかったです☆
大人も子供も一緒に楽しい時間が過ごせるのは素敵ですよね(o^∀^o)
そして本当に子供たちも楽しかったみたいで
私たちが保育所を出るその瞬間まで見送ってくれて、たくさんの声をかけてくれました♪
男の子は『龍かっこよかった!龍になりたい!』
女の子は『龍にちゅうしたかった!」「龍と結婚したい!』
なんて可愛いですよね(;_;)
そんな憧れの龍にもっともっとなれるよう精進してまいります(^_-)
しかも!なんと!
子供たちから龍にプレゼントがっっっ!クリスマスリーフとお正月飾り♪
手作りでとってもおしゃれ!
私もお友達に『あけましておめでとうございます』って言われたんだけど、まだ、ちょっと早いかな(^w^)本当に子供たちも先生たちも龍を心待ちにしてくれていたことが伝わってきました!
必ずまたあいにいくね!
by sss
あっ!いいなぁ〜
龍は男の子からも女の子からも大人気です!
龍からシールをもらいました。
龍と結婚したい... と、突然愛の告白が...
どの龍がかっこいいと思う...
俺はこれだな。
蛇田保育所のみんなから、プレゼントをいただきました!
また必ずくるからね!
明日は仙台市のもなみキッズベリー保育所のみんなに会いに行くよ!
登録:
投稿 (Atom)